2013年07月01日

ブログを移転しました

大衆割烹なにわの公式ブログとして始まったのが2005年4月。マスターの挨拶の前にメールマガジンの記事が載るというスタートを切って8年あまり。途中にマスターの病没、閉店そして和亭『なにわ』としての再出発という出来事がありました。

シームレスに続けてまいりましたが、やはり管理上の問題(端的にはデフォルトのポストが「なにわマスター」であること)を考慮して、新しいブログを開設いたしました。

神田・和亭なにわ
(大胆にも同じ名称です)

すでに第18回なにわ亭落語会の記事も掲載されております。

ブックマークに登録されている方は変更よろしくお願いいたします。

posted by 和亭なにわ at 20:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月21日

なにわ亭落語会をお申し込みの方へ:入金はお済みでしょうか

6月29日(土)に開催する「第18回なにわ亭落語会・十一代桂文治襲名記念独演会」にお申し込みいただいた皆様へ。

チケット代金の振り込みはお済みでしょうか? 20日までの入金が確認できない場合、キャンセル扱いとなる場合がございます。未入金で購入をご希望の方は、21日中に店舗へのご連絡をお願いいたします。


空き状況が確定いたしましたら、キャンセル待ちのお客様へ順次ご連絡いたします。

また、キャンセル待ちを解消してもなお席に余裕が生じるかもしれません。チケットご希望の方は店舗へ直接お問い合わせ下さい。

posted by 和亭なにわ at 00:06| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月16日

【人気のネマガリダケ再び入荷】@ 和亭なにわ

お客様のご要望に答え、ネマガリダケを再び入荷いたしました!!
えぐみはなく、香り・甘みがあり、愛好者には抜群の人気があります。
歯ざわりは野生の味がします。
しかしながら、深山に自生するため、熊に遭遇したりと危険が伴います。
それでもいとわない!と、地元の方は山に出向いて下さいました。
天ぷらや、皮ごと直火焼でお出し致します。
サービス品として、ミズ(ウワバミソウ)のお浸しをご用意させて頂きます。

ご予約・お電話お待ち致しております。



 ・・・・・・・・***・・・・・・・・

神田神保町 『 和亭 なにわ 』

千代田区神田神保町1−34
TEL/FAX 03-3295-9358
E-mail naniwa@mbp.ocn.ne.jp
http://www.naniwadayo.com
posted by なにわマスター at 21:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

鱧(はも)と旬の食材 @和亭なにわ


今回は、鱧(はも)料理と旬の食材メニューのお知らせです!

鱧といえば、夏の代表の絶品料理ですね。
そして、産地直送のじゅんさい、みず、ねまがりだけ・・・
採りたての美味しさが秋田から届きました!

落ち着いた雰囲気を醸し出す個室は、各種宴会などの
ご予約の多い人気のお部屋となっております。
ゆったりとした寛ぎの時間をお楽しみ下さい。

ご来店、心よりお待ち致しております。
  ・・・・・・・・***・・・・・・・・

神田神保町 『 和亭 なにわ 』

千代田区神田神保町1−34
TEL/FAX 03-3295-9358
E-mail naniwa@mbp.ocn.ne.jp
http://www.naniwadayo.com
posted by なにわマスター at 19:08| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月02日

「フィガロの結婚」公演チケットあります

モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」のチケットがあります。店頭にてお尋ねください。

6月9日(日)15時開演。全四幕(イタリア語上演・字幕付き)
板橋区立文化会館大ホール
http://ipaipa.com/Site/Welcome.html
(主催:板橋区演奏家協会)
posted by 和亭なにわ at 23:23| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第18回なにわ亭落語会 増席のご案内

6月29日(土)に開催する「第18回なにわ亭落語会・十一代桂文治襲名記念独演会」は、懇親会までは都合がつかないが師匠の落語をぜひ聴きたいというご要望が寄せられましたため、落語会のみの席を増やしましたのでご案内いたします。

前回案内時には既に予定分が売り切れていたため掲載しませんでしたが、落語会のみの券は2000円でございます。以下の要領でお申し込みください。なお、懇親会にもまだ余裕がございます。

【第18回なにわ亭落語会・十一代桂文治襲名記念独演会】

日時  2013年6月29日(土) 開場 12時30分 開演 13時 ※従来より早く始めます
場所  村田学園 4階4B教室(千代田区神田神保町 1-14
出演  十一代桂文治(真打)  春風亭昇々(二つ目)
参加費  落語会+懇親会  6000円 
     落語会のみ    2000円 

下記の書式で参加者全員のお名前をご記入の上、メールにてお申込みください。チケットは店頭引渡しまたは郵送となります。
ご不明の点は小ノ澤までお申し越し下さい。

6月29日(土)なにわ亭落語会お申込書

【お名前】
お申し込み者
同伴者(全員)

【申し込み人数】
落語会+懇親会 (6000円)   名
落語会     (2000円)   名

【ご連絡先】
電話

【チケット送付希望の場合の送り先(店頭購入の場合は不要です)】




神田神保町 和亭『なにわ

千代田区神田神保町1−34
E-mail naniwaアットマークエムビーピードットオーシーエヌドットエヌイドットジェイピー
http://www.naniwadayo.com

posted by 和亭なにわ at 15:35| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | かわら版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月07日

新店舗開店より半年が過ぎました!@和亭なにわ

新緑の候、益々ご清祥の事とお喜び申し上げます。
皆様の御引き立てのお蔭で、新店舗開店より無事半年を迎える事ができました。
つきましては、ご支援、ご厚情に謝意を表したく、ご予約頂きました際には、
心ばかりで申し訳ございませんが、お会計時に10%の割引と同時に、
500円相当の割引券を御用意致しました。

皆様のお越しを心よりお待ち致しております。

季節の香り、旬の食材をあしらった料理は定評で、
落ち着きのある個室での会議会食、ご接待は好評でございます。
是非ご利用くださいませ。

お電話お待ち致しております。


 ・・・・・・・・***・・・・・・・・

神田神保町 『 和亭 なにわ 』

千代田区神田神保町1−34
TEL/FAX 03-3295-9358
E-mail naniwa@mbp.ocn.ne.jp
http://www.naniwadayo.com
posted by なにわマスター at 14:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月02日

落語会のチラシ

6月に開催する第十八回なにわ亭落語会「十一代桂文治襲名記念独演会」のチラシができました。初版に間違いがあったため修正していたら5月に。

bunji.jpg

ちなみに懇親会付き(6000円)はまだ券に余裕がございます。
「落語会のみ」の券あります。


神田神保町 和亭『なにわ

千代田区神田神保町1−34
E-mail naniwaアットマークエムビーピードットオーシーエヌドットエヌイドットジェイピー
http://www.naniwadayo.com
posted by 和亭なにわ at 22:35| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月11日

第18回なにわ亭落語会のご案内

毎度ご贔屓いただき誠にありがとうございます。

なにわ亭落語会のご案内です。
昨年、十一代桂文治を襲名、ますます活躍の文治師匠と春風亭昇々さんを迎えての会です。

今回も落語会と懇親会の会場を分けます。
落語会は学校法人村田学園さんのご厚意で、その教室を拝借して開催いたします。
終演後は歩いて 2分の当店に移動していただき、噺家さんを交えて懇親会を行います。

学校の教室を拝借しますので、会場では金銭を扱わない前売りチケット制といたします。事前にご購入のほどお願いいたします。

【第18回なにわ亭落語会・十一代桂文治襲名記念独演会】

日時  2013年6月29日(土) 開場 12時30分 開演 13時 ※従来より早く始めます
場所  村田学園 4階4B教室(千代田区神田神保町 1-14
出演  十一代桂文治(真打)  春風亭昇々(二つ目)
参加費・定員  落語会+懇親会  6000円 限定 48席


下記の書式で参加者全員のお名前をご記入の上、メールにてお申込みください。
ご不明の点は小ノ澤までお申し越し下さい。

6月29日(土)なにわ亭落語会お申込書

【お名前】
お申し込み者
同伴者(全員)

【申し込み人数】
落語会+懇親会 (6000円)   名  

【ご連絡先】
電話

【チケット送付希望の場合の送り先(店頭購入の場合は不要です)】



神田神保町 和亭『なにわ

千代田区神田神保町1−34
E-mail naniwaアットマークエムビーピードットオーシーエヌドットエヌイドットジェイピー
http://www.naniwadayo.com

posted by 和亭なにわ at 00:20| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(2) | かわら版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

春の食材はいかがですか

暖かくなった!と思ったら、また寒い日がやってくる・・・
体調を崩しやすい季節の変わり目。
旬のものを食して、心も身体も元気一杯にしたい所です。

春らしい食材も出揃い、新ごぼうの天ぷらの食感は格別!
サービスに「手作りのふきみそ」を御用意いたしましたよ。

皆様のご来店をお待ち致しております。

神田神保町 和亭『なにわ
千代田区神田神保町1−34
TEL/FAX 03-3295-9358
E-mail naniwaアットマークエムビーピードットオーシーエヌドットエヌイドットジェイピー
http://www.naniwadayo.com
posted by 和亭なにわ at 13:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | かわら版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。