2008年02月24日

第7回なにわ亭落語会

DSC_0074.jpgDSC_0089.jpgDSC_0101.jpgDSC_0103.jpg

春一番が吹き荒れていた土曜日の午後、なにわの店内では二人の噺家が爆笑を巻き起こしていた。
大入り満員札留め
ほとんどのお客様がリピーターなので新規参加の入る余地がなく、嬉しい悲鳴で難儀している。

平治師匠には3回目の登板(愛妻のかっての願い)、なにわの看板噺家である(師匠に怒られるかな?)。
可龍さんは初登板、なんと彼のお父さんは落語会を始める以前より、なにわのお客様であった。
落語会を始めるにいたって、息子さんが噺家であることが分かり、やっと本日の出番が叶った。

噺家交えた懇親会で、抽選会もあり、店内は笑いのトルネード旋風で大いに盛り上がり、予定時間を超えたが無事お開きになり、笑顔でご帰還していただけた。

次回は6月21日(土)・立川流より談幸師匠と吉幸さん


posted by なにわマスター at 11:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

NK細胞を活性化
Excerpt: 神田の大衆割烹で開かれた落語会に行って来た。一席たっぷり30分×4、終わったあとは噺家さんを交えて酒と料理という贅沢な催し。憂さを晴らすように大笑いしたら、翌週は運気が上昇した。
Weblog: Before C/Anno D
Tracked: 2008-03-01 22:56

第8回なにわ亭落語会 開催
Excerpt: 第8回なにわ亭落語会
Weblog: 神田・大衆割烹なにわ
Tracked: 2008-12-11 23:42

なにわ亭落語会の記録
Excerpt: なにわ亭落語会の記録(第1回から第7回)。 なにわ E-mail かわら版 落語だよ!(2005年09月25日) 第1回落語会の案内 なにわ E-mail かわら版 落語会(2005年11月10日..
Weblog: 神田・大衆割烹なにわ
Tracked: 2009-10-05 22:55